Hanamoyu’s diary

世の中に思うことを本音で柔らかく語ります

ひとを動かすもの

NYヤンキースから黒田選手が広島カープに帰ってきますね!広島カープファンの皆様おめでとうございます!(ちなみに私は野球観戦そのものが好きです。特に高校野球

黒田選手は高額な年棒(20億円程度??)をもらってメジャーに残る選択肢があったにもかかわらず、年棒4億円の広島カープに戻ることを決意された。お金ではなく自分を育ててくれた球団への貢献を選択したわけです。こんな黒田選手の姿は「男気」として広島カープファンのみならず、他球団のファンもすごく評価しているようですね。

私は黒田選手の自伝「決めて断つ」を読んだことがありますが、黒田選手は高校時代はスタメンでもなく、大学に入って野球を続けるかどうか悩んでいたそうです。当時からしてメジャーリーグの最前線で活躍するなんてことは全く想像もされていなかったと思います。その後大学野球を経て、広島カープに入団。カープでの活躍は皆様ご存知のとおりかと思います。

私がここで注目したいのは黒田選手が「広島カープへの復帰」を選んだ事実です。年収が5分の1になっても帰りたい球団、、、、。その魅力は一体なんなのでしょうか?広島カープはオーナー会社で資源が限られ、選手の年棒総額も12球団で常に下の方です。黒田選手を復帰させたその「モチベーション」はお金ではなかったということですよね。

普通のサラリーマンではなかなか考えにくい選択だと思います。黒田選手の意思決定をサラリーマンの世界に少し当てはめて考えたいと思います。一般に企業が従業員の仕事へのモチベーションを考える際には「内発的モチベーション」と「外発的モチベーション」に分けて考えられます。

  • 内発的モチベーションは「組織に貢献したい気持ち」や「達成感」、「お金では測れない自分自身が感じる価値」に起因するモチベーション
  • 外発的モチベーションは「お金」、「報酬」など外的要因によって誘発されるモチベーション

黒田選手は内発的なモチベーションが働いて広島カープへの復帰を選んだという理解ができると思います。ただ黒田選手の場合はすでに「お金」や「報酬」などは一般人からみて十分に恵まれたいたと言えますよね。「お金」が意思決定に重要といえなくても頷けます。

一方で広島カープは黒田選手の内発的モチベーションを上手に誘因したといえます。これは黒田選手を責任をもって育て、メジャーに笑顔で送り出し、いつでも復帰を迎え入れる姿勢を示したその「真摯」な姿が黒田選手に響いたからではないでしょうか(前田選手や新井選手、金本選手もカープが大好きだったとききます)。

そう考えると内発的モチベーションによる選手の確保というのはメジャー1級の選手を相対的に低い年棒で確保するという点では大変投資効率がよいという評価ができます。「じゃぁうちの会社も広島カープのように、従業員の内発的モチベーションを誘因する取り組みを始めよう」といってもそれは簡単なことではないのは肌感覚でわかりますよね。ただ、考え方として「お金」による外発的モチベーションだけでなく、「こころ」による内発的モチベーションもうまく絡み合わせていくことで、組織に優秀な人材がのこり、強い集団ができるのだと思います。

黒田選手には是非日本球界に世界の経験を持ち帰ってきただき、球界全体のレベルアップの貢献してもらいたいと思います。

同様に日本人で世界で活躍している人は沢山いると思います。そういった方々が、日本にいつか戻って、日本を元気にしてくれたら素敵ですね。